今日は神社、スポッチャ、イタリアン
…
普段は遠くに住んでいる伯父(母の弟)が
うちに遊びに来ている
今日は観光で神社に行った
おみくじを引いたら凶だった 七番だったのに
えー!って大きな声出しちゃったけど
いま以上に悪くならないなんて、すごく良いじゃん
最近ほんとに調子いいよ 生きるの楽しいもん
そんな今が凶なの?底なの?もっと楽しくなるの?
最高じゃん
そんな、ポジティブ変換
これが午前中の話
…
リワークの利用者さんと共にスポッチャ行ってきた
人生初スポッチャ
バッティング、アーチェリー、バドミントン、でかバレー、バスケ3on3、ゲーセン、ダーツ、ビリヤード、ローラーブレード、ロデオ
盛り沢山だった すごいんだねスポッチャ
小学生以来のローラーブレードが個人的に熱かった
小学校の卒業アルバム、
私はローラーブレードを履いて写っている
ロデオは意外と平気で、まだ体幹が元気で嬉しい
トランポリンやりたかったんだけどメンテ中だった
8人で、適当に数人ずつバラけて行動したりしてて
時々ひとりになる瞬間があって
コミュ力ないなぁって思った
なんなんだろうね ずっと誰かと一緒にいたいのに
楽しくて楽しくて、帰ってきた今ヘラってる
楽しい会が終わったあとは変なスイッチが入る
今日の私は変じゃなかったかな、とか
グループの中になんとなく所属してしまっただけで
皆にとって私は“ついで”なんじゃないか、とか
余計な事を考える 余計な事だと分かっている
うまく自己開示できない うまく話せない
なんとなくちょっぴり浮いてる気がする
私が欠けても成立するグループに、
私が居てもいい理由を探している
他人を変に寄せ付けない、要らない個性
足りないのは愛嬌なのか、話術なのか、自信なのか
もっと もっと求められたい 認めてもらいたい
楽しい会の終わりには、
誰も彼も結局は離れていくことに気付いてしまう
重いね 重いと思う
私の価値を信じられないからそんなこと思うんだね
さみしいね 怖いね ヒトも自分も信じたいね
あと写真、自認よりブスで毎回凹む
顎周りコロンコロンで目も当てられない
トランス容姿 法整備して助けてくれ(?)
コメント