こんにちは、ふらです
今回は冬季うつ病にみられる症状のひとつ、“過食”についてお話します。

ホームには、“冬季うつ病”と書いていますが実際のところ病名はまだハッキリしていません
鬱病、双極性障害、季節性情動障害、PMSまで疑われています
冬季うつ病だと一般的に“過眠過食”になる傾向にありますが、現在の私は“過眠良食”といった状態でしょうか。
睡眠時間は長いですが、今年は過食の傾向は見られません。
病院にかかってから3年になりますが、毎年冬になると“過食”とは違って“ばっかり食べ”をしてしまいます。
1年目はコストコのポップコーン
レンジでチンするだけで出来立てのポップコーンがいつでも食べられる、素敵なアイテムです。
これを1日ひと袋、毎日ひとりでモリモリ食べていました。

カレー粉をかけたり、フライドポテト用のフレーバー(バター・コンソメなど)をかけて、色んな味を楽しみました
もちろん何もせず食べても美味しいです。バターと塩味がちょうど良くて、気付いたら食べきっています。
気になる方はコチラから、商品を確認してみてください。44袋入って1箱です。ひと冬でカラにしました
2年目は明治のヨーグレットミニ
幼い頃に食べた、明治の5種のミニアソートのうちのひとつであった糖衣タイプのヨーグレットです
なんとも中毒性のある味で、発売とともに大人気。品切れ続出でどこへ行っても手に入らないような事態にまでなった、伝説のお菓子です
通常のヨーグレットより小粒で、糖衣の分だけ甘く仕上がっています。ヨーグレット本来のちょっとした酸味と甘みのバランスが絶妙で永遠に食べれます

我慢して我慢して、1日1袋と決めて食べてました。下手したらオーバードーズです笑
現在は生産を中止しているのか、明治の公式サイトには紹介のページが見つからなかったので残念です。
気になる方は“ヨーグレットミニ”で検索してみてください
3年目の今年は、森永の杏仁豆腐バー
杏仁豆腐がアイスになっちゃった!そんなアイスです
杏仁豆腐を杏仁たらしめる独特の匂い(あれはあんずの匂いなのでしょうか?)がクセになる最高のスイーツです
中にはナタデココや、恐らく桃の果肉が入っていて飽きさせない美味しさです

現在2月も半ばですがすでに4箱空いています。食べ過ぎです
そんな中毒性のあるアイスはコチラから紹介が読めます
これもまた公式サイトには記載がなかったので、6本入りの箱アイスでの販売は辞めてしまったのかもしれません。
私は近所のドラッグストアで見つけました。出会えたらラッキー!ですね
以上、私の冬季の“ばっかり食べ”紹介でした。
どれも全部、糖質ですね(ポップコーンは炭水化物なので糖質です)。
“甘いものが無性に食べたくなる”という冬季うつ病の特徴には当てはまっているのではないかなと思います。
過食に悩まされる皆様、冬眠に向けた体作りのためにどうしても効率よくカロリー(糖質)を摂取する行動をしてしまうみたいです。
あまり罪悪感を感じずに、どうせ食べるなら美味しく食べましょう!

以上、皆様ご自愛くださいませ
コメント